|
フランス語専門
|
Web にアップロードされている無料ソフトの仏英辞典は数多くありますが、ダウンロード可能な仏和辞典は少ないようです。現時点で目についた主なフリーソフトをリストアップしてみます。ダウンロードして利用できるものがあります。( *印はオンライン版 )
フランス語以外に英語、ドイツ語、中国語、韓国語など多言語につ いて検索可能。自称機械言語学者さんたちのしっかりした辞書。 単語帳となっていますが37000もの見出しがあります。ソフト販売サイトVectorに置かれているフリーソフトで、ダウンロードして使用。丁寧に作られている信用できる辞書です。辞書検索ソフト PDIC については、その作者のホームページをご覧下さい。PDIC の辞書形式をBuckeye さんの辞書変換スクリプトで「タブ区切り形式」に変換し、これを多様に利用できます。有名な辞書検索ソフト Jamming も参考にするとよいでしょう。個人で電子辞書を作るツール集のこのサイトも非常に有益です。 このフランス語単語帳を上記のPDICより使い易い検索ソフトが最近(06年01月)できました。「F2Jdic 用鍋田辞書 」がそれです。作者から直接ご紹介があり、試用してみて下さいとのことです。
作者によれば、「鍋田辞書はフランス語に限ったことではないのですが、ローマ字ベースの言語の対応として、大文字小文字を区別しないで検索、符号付き、変形、合体ローマ字を符号を取ったローマ文字または形が似ている通常のローマ字で検索する機能をつけています。
フランス人によって作成された仏和、和仏辞典。オンラインでもダウンロードでも使用可能。
フランスのサイトにあるダウンロード用辞書。仏和、和仏辞書。仏和見出し数、約3万。
仏和、和仏 のオンライン辞書です。用例も日常よく使う例が挙げられていて、参考になります。 仏和、和仏ほか英語、スペイン語、ポルトガル語もあります。
<アジア防災センター>に公開されている「多国語防災用語集」です。仏<->日もあります。
欧米語、アジア語一部の専門分野辞書ですが、フランス語・日本語でいくつか専門辞書を検索し、どの程度の辞書か調べてみました。かなり使えそうです。一般の辞書に載っていない表現もかなりあるようです。ただ、出典が分かりません。翻訳者たちのデーターを利用しているのかな、という印象をもちました。 百聞は一見に如かず、で一例を見てください。
* これは一般の辞典というよりはシソーラス用サイトです。各国語でのシソーラス用検索が使用できます。日本語については「Wordnet 日本語」 の説明をご覧ください。フランス語のシソーラスとしても使え、難語の定義も見つかることがあります。
|